耐震等級3プラスの家
“我々建築士はみな知っている”
建築基準法は1回の地震しか想定していない事
地震は必ず繰り返し起こる事
繰り返し地震で耐震性能は低下していく事
住宅内で転倒転落により多くの方が亡くなっている事
目の前の若い施主も必ず年を取るという事
気付かないふりはもう止めにして、今すぐ対策しておきたい。
弊社では『大型パネル』で高い施工品質を手に入れ『制震テープ』で家を丸ごとダンパーとし繰り返し地震に備える。そして『安全持続性能☆☆☆』を獲得し、更なる安心安全な住まいを実現。
「耐震等級3プラス」の家、ついに完成です!
『耐震等級3プラスの家』
■耐震等級3(許容応力度計算)
■プラス制震(制震テープ)
■プラス安全持続性能(☆☆☆)
■Ua値:0.17 断熱等級7(G3)
■C値:0.2以下(保証値)
■第一種熱交換換気(壁付)
■太陽光パネル搭載
■大型パネル施工
■内装:モイス 建具:モイス
■外壁:新潟県産スギ
■延床面積:33.08坪
“我々建築士はみな知っている”
建築基準法は1回の地震しか想定していない事
地震は必ず繰り返し起こる事
繰り返し地震で耐震性能は低下していく事
住宅内で転倒転落により多くの方が亡くなっている事
目の前の若い施主も必ず年を取るという事
気付かないふりはもう止めにして、今すぐ対策しておきたい。
弊社では『大型パネル』で高い施工品質を手に入れ『制震テープ』で家を丸ごとダンパーとし繰り返し地震に備える。そして『安全持続性能☆☆☆』を獲得し、更なる安心安全な住まいを実現。
「耐震等級3プラス」の家、ついに完成です!
★ルームツアー「耐震等級3プラスの家」
サトウ工務店チャンネル
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
著書「木造住宅構造デザイン入門」発売中!
構造の重要性と楽しさに気付く1冊、ご購読よろしくお願いします!
Amazon:https://amzn.asia/d/chk0Q44
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
- 延床面積
33.08坪(109.58㎡)
- 敷地面積
55.35坪(182.99㎡)
- 構造
在来木造(大型パネル)
- 施工エリア
新潟県三条市
- 断熱性能
Ua値:0.17(G3)等級7
- 気密性能
C値:0.1
- 耐震性能
等級3